透明断熱フィルム
ハイエース断熱フィルム

これまでに多くのお客様が、断熱フィルム施工による快適さを実感してこられました。今回のお客様は、過去に施工したフィルムによって車内の暑さが和らぎ、ドライブがより快適になった経験があり、今回のハイエースでも同様にフィルムを施工したいとご希望されました。

この記事では、そのようなお客様の声を踏まえ、フロントガラスとフロントドアガラスに透明断熱フィルムを施工するメリットや、施工時のポイントについてご紹介します。

施工内容

・フロントガラス
(シルフィード/FGR-900UV)
・フロントドアガラス
(シルフィード/FGR-500)


はじめに:なぜフロントガラスに透明断熱フィルムを?

愛車をもっと快適な空間にしたいと考えたことはありませんか?特に夏場のドライブや長時間の運転では、車内温度や紫外線が気になります。そんな悩みを解消してくれるのが、透明断熱フィルムです。今回は、フロントガラスとフロントドアガラスにフィルムを施工するメリットと施工時のポイントをご紹介します。

熱成型

フロントガラス・フロントドアガラスにフィルムを施工するメリット

日焼けの原因、紫外線をカット

透明断熱フィルムには紫外線(UV)をカットする効果があり、紫外線を99%近くカットするフィルムも多く、日焼けの原因となる紫外線から運転中の肌を守ってくれます。特に女性やお子様にとって、紫外線対策は嬉しいポイントです。また、紫外線によるインテリアの色褪せや劣化を防ぎ、車内を長く美しい状態で保てます。

赤外線カットによる断熱効果で快適な車内温度に

ジリジリとした不快な暑さの原因は赤外線です。透明断熱フィルムは赤外線を反射&吸収し、車内の温度上昇を抑えてくれます。断熱効果によりエアコンの負担が軽減され、燃費の向上にも貢献します。

ガラス飛散防止で安全性もアップ

透明断熱フィルムはガラスの強度を高め、万が一の衝突時にガラスが飛び散るのを防ぐ役割もあります。これは、安全面でも大きなメリットです。

※シルフィードの詳細は、メーカWEBサイトをご覧ください。

FGR900

透明断熱フィルム施工のポイントと注意点

熱整形による丁寧な施工が必要

フロントガラスは湾曲しているため、フィルムをぴったりと合わせるには「熱整形」という技術が必要です。熱整形とは、フィルムに熱を加えてガラスの形状に合わせて柔軟にフィットさせる作業で、フィルムの縮む特性を活用しながら施工します。この工程には、適切な温度と均一な熱が必要で、高すぎるとフィルムが変形しすぎてしまい、逆に低すぎるとシワが残ることがあります。熟練した技術を持つプロの施工業者に依頼するのがおすすめです。

フィルムの貼り付け時には環境にも配慮が必要

フィルム施工の際には気泡やホコリが入りやすいため、施工環境の清掃や気泡除去のテクニックも重要です。ホコリの少ない環境で、慎重に作業を行うことで、長期間美しい仕上がりを保つことができます。

断熱フィルム

まとめ:快適性と安全性を手に入れるための透明断熱フィルム

フロントガラスやフロントドアガラスに透明断熱フィルムを施工することで、ハイエースの快適性や安全性が大幅に向上します。施工には技術が求められますが、その分のメリットは大きく、長く満足できるドライブ環境を提供してくれるはずです。夏の暑さ対策や視界の快適性、万が一の飛散防止まで、一度の施工で多くの効果が得られる透明断熱フィルムをぜひご検討ください。

FGR900
FGR500

参考施工価格

ハイエース
フロントガラスのみ 49,500円
フロントドアガラスのみ 29,700円
フロント3面 70,400円

詳細な見積もりについては、弊社スタッフまでお気軽にご相談ください。


お問い合わせ

詳しい情報やご相談はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

また、施工事例は弊社のInstagramでも随時公開中です!ぜひフォローして最新の情報をご覧ください。


群馬・栃木・埼玉エリアでのラッピング施工

群馬、栃木、埼玉エリアで、カーラッピング、プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、オーロラフィルム等をご検討の際には気軽にお声がけください。